2012年10月10日17:30より協議会が開催されました。
1.災害時個別支援計画について・・・北区障害福祉担当保健師より
・個別支援計画冊子についての説明がありました。
・「災害支援について」勉強会の開催予定 日時は調整中
2.事例検討会
事例提供:訪問看護ステーションそれいゆ
「ALS、気管切開されたが人工呼吸器の導入は希望されず在宅看取りにつながった事例」
今回は成功事例の振り返りでした。複数のステーションと訪問介護のサービスが入りサポートされていました。
ご本人とご家族の意向を尊重し意思決定へ向けた支援やチームメンバーの連携の大切さを改めて学ぶことができました。
3.会議
各会議からの報告
《在宅連絡推進協議会》
・在宅連携窓口(4包括に支援員の配置)へ向けた取り組み
《北区事業者連絡会》
・北区あんしん介護フェアー 11月11日 赤羽会館 「訪問看護の実際の寸劇」予定
参加協力者募集中!!
・高齢福祉課より緊急医療情報キット配布中 対象は75歳以上
《東京都訪問介護ステーション協議会・城北ブロック会》
10月12日研修会開催予定 「ナイチンゲール」上演会
次回研修会は1月25日予定
その他 連絡事項
・新規訪問看護ステーション 「さくら訪問看護ステーション」が協議会に入会されました。
・第一回北区ナースヘルケアネット 10月19日開催予定